【踊る銭湯】高円寺・小杉湯から日本中の銭湯へ!ダンスの可能性を広めたい

目標金額の達成有無にかかわらず、プロジェクトの終了時点で集まった金額が起案者に支払われます。
このプロジェクトへの思い
2018.09.15
アートが身近になる参加型ダンスイベント【踊る銭湯】、アートに浸る2日間〈ファンタジーナイト〉〈ダークナイト〉開催!
【踊る銭湯】高円寺・小杉湯から日本中の銭湯へ!ダンスの可能性を広めたい
初めまして、踊る広報の柴田菜々子と申します!
ダンス×銭湯=「踊る銭湯」、なぜ銭湯でやるのか、何を支援いただきたいか、一体何が参加型なのか話したいこと盛り沢山ですが、まずは少し自己紹介をさせてください。
〜踊る銭湯の前に、自己紹介〜
私は8歳のころから新体操を始め、いま28歳なのでダンス歴でいうと丸20年が経ちました。いまは社会人歴6年目のOLです。新卒入社した会社で約3年間はがっつり働いた後、有難いことに、3年前から同社にて働き方を変えさせてもらいました!現在は週3日社員(広報担当)、週4日はダンサー「踊る広報」として仕事もダンスも両方本気でやらせてもらっています。
・わたしがなぜそんなにまでして踊りたいのか
・踊る銭湯にどんなことが待っているのか
・そもそもコンテンポラリーダンスってなに!?
ということを、仲間とともにこのクラウドファンディングを通して〝熱く〟お伝えしていきたいと思います!
最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。
では、本題です!(お待たせしました!!)
わたしが所属するコンテンポラリーダンスカンパニー・バスタブNYが〝コンテンポラリーダンス×エンターテイメント=『コンテンターテイメント』〟を掲げ、劇場を飛び出し名前にちなんだ日本人ゆかりの場、〝銭湯〟を舞台に新たなダンスの可能性を生み出します。
名付けて 【 踊る銭湯 】。
日本の文化である銭湯と新しいコンテンポラリーダンスの融合から何か生まれるのか。
新しい文化を発信します。
ーーーーーーー
新ダンスイベント【踊る銭湯】
/アートに浸かる2日間《ファンタジーナイト》《ダークナイト》
@ 高円寺・小杉湯
2018.10.18(Thu)ファンタジーナイト
2018.10.25(Thu)ダークナイト
open 19:00ーclose 22:00
・演出 宇山あゆみ
・振付 HEIDI
ーーーーーーー
・
・
・
もちろん資金調達ということもありますが、もう1つ、クラウドファンディングを通してどうしても実現したいことがあります!
【ダンス業界に変革を!〝ダンスコミュニティ〟をつくる】
せまいダンス業界、まわらない資金。稼げないが普通のアーティスト。
劇場へダンスを見に来る方はダンサー舞台関係者が多数。
いいダンサーがいるのに、多くの人にもっと見て欲しい良い作品があるのにダンス業界内でしか広がらない現状を打破したい。
ダンスは、観るひとがいて初めて完成するものです。
クラウドファンディングを通して、普段では、私たちの情報が届かないひとやコミュニティにダンスの情報を広めたい。
また、観るひとがアーティストと一緒に体感できるコミュニティをつくることで、ダンスをより身近なものにする。
ダンスが好き/興味ある方、違うスキルを持っている方、ダンス関係者以外の方が気軽にコミュニティ参加することで現状のダンス業界を少しでも変えたい!と考えています。
わたしたちにとってのクラウドファンディング。それは、《 = 発信 》なのです!
このコミュニティは、この公演名でもある踊る銭湯を用いた【踊る銭湯プロジェクト】ぜひいいね!を押して情報キャッチください&今後のイベントに参加ください。
▲運営メンバーの仲間 柴田(ダンス)・宇山(演出)・HEIDI(振付)・根本(ダンス)・・稽古中の合間に撮影
踊る銭湯プロジェクトの第一弾として新宿から電車で6分の高円寺にある小杉湯さんで初めて【踊る銭湯】を開催。
・
・
・
"ここ"が、踊る銭湯ならでは!
〜『踊る銭湯、3大コラボレーション!』〜
【 コラボ➊ 】お客さんと!
劇場公演ではどうしても〝観る(観客) ⇄ 観られる(演者)〟だけの関係性になってしまいがち。
通常は出来上がった作品を観てもらうだけですが、創っていく過程から触れてもらったり、参加できるような機会をつくることで、ダンスをもっと身近に感じられる環境をつくりたいと思いました。
そこでこの【踊る銭湯】では、イベントの構成を〝入浴〟に見立て以下のようにしました。
____________________________
▼10/18 (thu) 《ファンタジーナイト》
open 19:00
かけ湯▷・無添加 香りづくりのワークショップ
・空間美術をつくろう!
浸かる▷ダンスパフォーマンス タイトル 『yes』
湯覚め▷観て遊んで、アフターアートパーティ
22:00 CLOSE
____________________________
▼10/25(thu) 《ダークナイト》
open 19:00
かけ湯▷峻宏(お坊さん)によるプチ座禅会(当日参加可)
浸かる▷ダンスパフォーマンス タイトル 『 nigh / ナイ 』
湯覚め▷ 観て遊んで、アフターアートパーティ
22:00 CLOSE
____________________________
〝体感〟をコンセプトに、それぞれの企画をもって観る⇄観られるの壁を壊していきます!
【 コラボ➋ 】ジャンルの枠を超えたアーティストと!
イベント構成だけではない、わたしたちは〝銭湯〟でとことん遊びます!
○男湯【踊る銭湯】→→銭湯という丸裸になる空間で、裸をさらけ出すかのように生きるアーティスト同士が共演(共鳴)し、踊る銭湯を生みます。
お坊さんによるお経・太鼓・香り・音楽・カメラマン・プロジェクションなど、ダンスの枠を超えてコラボレーションすることにより、ダンスだけでは見せれない世界観を提示していきます。
○女湯 【カケル(×)銭湯】→→参加者(お客さん)が遊べる空間を用意いたいます。パフォーマンス前後に遊んでみてください。
また、最近人気を高め日経MJにも紹介されたKIIMANをはじめとした個性的なアーティストたちの作品も並び、購入することも可能です。
▲左:KIIMANさんのアクセサリー、右上KIIMANさんデザインの年賀状、右下バスタブロゴ
【 コラボ➌ 】〝新しい銭湯の文化をつくる〟銭湯プロジェクト主催、高円寺 《小杉湯》と!
わたしたちが劇場を飛び出て選んだ場所は日本人に馴染み深い「銭湯」。すばらしい出逢いがありました。
わたしたちのダンスの可能性を広げようという試みが、銭湯界にもあったのです。
高円寺にある小杉湯は銭湯業界を超え今や多くのメディアにも取り上げられるほど注目の銭湯。
注目される理由は銭湯自体が良いことはもちろんのこと、ここ近年の小杉湯の活動=小杉湯を筆頭に動いている「銭湯復興プロジェクト」です。
▲銭湯復興プロジェクトの募集時のもの
銭湯の概念を覆すような面白いイベントたちは多くの方々の関心をひいています。銭湯という文化を進化させ未来に繋げていく、「新しい銭湯の文化をつくる」をテーマにしたプロジェクトに大変共感しました。
それぞれ抱えている課題は少しずつ違いますが、ダンス業界も銭湯業界も悩みの共通点は「実際に足を運んで(入って・観て)欲しい」ということ。
元々運営メンバーも私も銭湯好き。
ダンスの可能性を探っている時に、小杉湯さんの活動を知り、「銭湯×ダンス」で銭湯(お風呂)以外の場所としての新たな活用+ダンスの可能性の相乗効果にワクワク!
この銭湯とダンス業界両者が直面している課題に対して、タッグを組み「踊る銭湯」を開催!分野は違えど、「昔から愛されてきた文化をもっっと色んなひとに体験してもらいたい。」という気持ちが、この度のご縁に繋がりました。
––––––––––––––––
––––––––––––––––
・
・
・
【踊る銭湯】の世界を実現させるには、材料が圧倒的に足りません。
さらに今回は、チャレンジしてみたい内容を突き詰めていった結果、関係者が非常に多くなることにもなりました。
練習や各分野の準備期間に費やすと、私たちだけでの資金調達にも限界があるため、今回はクラウドファンディングに踏み込みました。
▽使い道
--------
・機材レンタル代(音響・照明・その他機材)13万円
・運送費用(往復)3万
・美術費用 3万円
・展示費用 3万
・スタッフ人件費用:15万円
・FAAVO手数料 8万円
(必要経費が足りた分の資金は次回の踊る銭湯資金に回させていただきます)
---------
【11種類の支援コースを用意!】
普通じゃつまらない!支援いただくリターンがもっと面白くなるよう挑戦しています。
踊る銭湯を一緒に創り上げていくメンバーのスキルをフル活用し、
わたしたちにしかできないクラウドファンディングのリターンについて話し合い、オリジナリティ全開のラインナップになりました。
各アーティストの持つスキルをリターンとすることに挑戦しています。
※どのリターンにも【稽古場見学券】【稽古の様子シェア券】が付いています!(参加自由)
創る過程を観ていただくことで、ダンスをより身近に感じていただきたい。そして一緒に創っていただきたいのです。
観るひとだって、作品の一部なのですから。
遠方の支援者の方には稽古の様子や過程などを共有させていただきます。
★1▪【特技券】リターンをアーティストのスキルとする
なんでもあり!!
クラウドファンディング のリターンにアーティストたちのスキルを反映!各アーティストの可能性もここで挑戦!〉
▲振付HEIDIによる あなたの名前をダンスにします〜ご要望あればTIK TOK風にも〜
★2▪【踊る銭湯公演権】全国の銭湯へ
小杉湯は第一弾の【踊る銭湯】、日本中の銭湯で踊ることを目指しています!
〈人々が共鳴し合う場所〉踊る銭湯プロジェクトは小杉湯をはじめとして国内国外問わず様々な場所の銭湯で公演を行い、そこで生まれる笑顔の連鎖の架け橋になりたいと考えています。
2020年に向けて(もちろんそれ以降も)、日本の文化である銭湯を発信できるような役割も担っていけたら尚良いと考えています。
※これらのリターンは、ご協力いただく支援者のみなさまと一緒に意見交換をしながら、使い道をデザインしていきます。
★3▪【物販券】
踊る銭湯のTシャツは女湯で展示をしてくれるKIIMANのデザイン!
絶対に損はありません!バスタブNYのロゴもKIIMANさん作。踊る銭湯をキャッチーに擬人化Tシャツ!
★4▪【応援券】他にも支援者の名前を女湯の展示コーナーに空間美術の一つとして飾るプランも!カケル(×)銭湯:展示コーナーを設けました。
参加者やお客さんが遊べる空間にあなたの名前が入った旗を美術に見立て飾ります。
リターンでも、アートのコミュニティを。
そして、〝あなた〟のためにアートがある社会を目指します
・
・
・
いつかは映画、音楽のように生活の一部としてダンスが存在する社会を目指し、ダンスで人、社会、文化、そして笑顔を繋ぐ架け橋になりたい!です。
デジタル・AI化がますます進む世の中には、ダンスというクリエイティブがより必要だと考えています。また生の身体表現、生で感じる良さがより強まると思います。
実際に立ち会う、見る、感じる、そういった足を運んだ先にある生に勝るものはない。人間関係もそうです。リアルなものは、電話やテレビ電話では決して感じ得ない感覚で感じる伝達能力と温度感があります。
コミュニティを通してダンス界にはない発想やスキルを持った方々が集い、実際に出逢い、コミュニケーションを通じ、何か生まれるものがあるかもしれません。
地道ではあると思いますが、そういうことが、ダンス界を盛り上げていくことにも繋がると信じています。
長くなりましたが最後までありがとうございます!
ぜひ応援のほどよろしくお願いいたいます。
■踊る銭湯のイベントチケットは以下より購入ください!
※手ぬぐいは特に関係ありません
▲「お願いします!!(柴田)」 ※ダンス後で髪の毛が乱れてます
● お問い合わせ先
バスタブNY
起案者プロフィール
大学卒業後、2013年新卒入社で人材サービス会社ビースタイルに入社。新卒よりこれまでの6年間広報を担う。
どうしてもダンサーを諦めきれず、
2015年より同社で週3日勤務へ働き方を変え、週3日広報、週4日ダンサーの【踊る広報】としてダンスと仕事の両立を目指す。
自分が救われたようにこれもダンサーの生きる選択肢のひとつになっていくといいなと思いつつ日々邁進。
ーーー
在学中より岡本優主宰のTABATHA(タバサ)に所属。2016年からソロ活動開始、2作品目<エール>、NEXTREAM21奨励賞受賞。横浜ダンスコレクション 2016 コンペティションⅡ出場。 2015年よりバスタブNYをHEIDIと根本紳平と結成。地方や海外でも踊る。また舞台に限らずPVや静止画など活動の幅を広げる。
ーーーー
支援コース
3,000円(税込)
- 【特技券1】あなたのキャッチコピーつくります
- 踊る銭湯 ポストカード
- 稽古場見学券
- 稽古の様子シェア券
・あなたのお名前
・あなたの顔写真
・座右の銘
教えてください
ーーーーーー
秋元やすし
オフィシャルな売春人
ダレノガレ
逃れられてない、アケミ
渡辺直美
アジア最大級、はみだしひめ
アジアのマ豚ナ
ーーーー
ダンサーの根本紳平が独特な言葉の遊びで
直感的にあなたの写真の雰囲気からキャッチコピーを作ります。
「なんか・・わかる!」「・・特徴捉えてる・・!」と
つい、うなってしまう絶妙なキャッチコピーをお楽しみに♬
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
5,000円(税込)
- 踊る銭湯オリジナルサウンドトラック(アートナイト・ダークナイト両方)
- 踊る銭湯 ポストカード
- お礼の手書きメッセージ(ダンサーより愛を込めて)
ダークナイト・ファンタジーナイト共に
2名のアーティストが楽曲提供。
音だけでも世界観に浸れる?!
当日の音響の響きをお楽しみください
ーーーーーーー
▽ファンタジーナイト楽曲提供アーティスト
NEEVO(from divideperzero)
10代の頃より数々のバンド活動を行いながらも長つづきせず、2006年即興ユニットとしてdivideperzeroでの活動を開始
2009年に自画自賛最高傑作の2nd Album「compiled nothingness」をリリース
大量に余った500枚の在庫をここ最近名刺代わりとして配布しまくる。在庫はあと2枚くらい
現在は時間芸術の脱構築を掲げているが、近頃は活動できていない
2016年末にソロ活動を本格始動
2018年6月からは音とペイントによる即興的なライブの探究を目指した小田裕二との共同制作ODANEEV(オダニー)を毎月第2火曜にBnA hotel Koenjiの地下にて開始
活動のギアをまた一つ上げている
また、カレー屋、展示会、パン屋の厨房など場所に全く捕らわれないパフォーマンスに加えイベントの企画、イベントやお店の出店でのスーパーヘルパー、ディッシュウォッシャーとしての活動などを行う
ーーーーーーーーーーー
▽ダークナイト楽曲提供
石垣長朗
音楽家。
沖縄県石垣市出身。
まっとう?にバンドマンとして
上京したはずが、のちに作曲に没頭していく
【踊る銭湯】演出家、宇山あゆみ作品では
多数音楽提供・生演奏を手掛ける。
また、第七回したまち演劇祭2017年
企画室磁場「舞台×ドキュメンタリー 浪曲師玉川太福譚」
植田崇幸演出・出演のソロダンス
「薄暮」他、ジャンルに捉われないさまざまな舞台芸術に音楽提供をしている。
※こちらよりこれまでの作品を聴けます!
(テイストが違うので複数曲聴いてみてください♬)
サウンドクラウドページ
https://m.soundcloud.com/in-naga258
ーーーーーーーーーー
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
6,000円(税込)
- 踊る銭湯オリジナルTシャツ(デザインby KIIMAN)
- 踊る銭湯 ポストカード
- お礼の手書きメッセージ(ダンサーより愛を込めて)
【S・M・L】よりお選びいただけます。
アーティストKIIMANさんがオリジナルデザインをしてくれます
→https://www.instagram.com/kiiman/
普段着でも着れる+遊び心あるデザイン
をテーマにしています!
絶対に損はさせません!
▽当日は女湯にて展示もしています!
Tシャツだけではなく、KIIMANさんの個性的でかわいいアクセサリーも購入可能です♬
ーーーーーーーー
KIIMAN
東京在住
フェティシズムから産まれるモチーフをスウェードに描いた油彩作品を発表している。
人と人が行き交う「空港施設」からインスピレーションを得た【KIIMAN ART TERMINAL】という芸術施設を立ち上げ、自身の作品の見せ方にインスタレーションを加えながら毎度形を変え展示活動をしている。
また、お客様に心行くまで快適なアートの旅を楽しんで頂きたく、心よりちょっとした悪戯(いたずら)目的の「悪セサリー」で鑑賞者様のお身体と遊ばせて頂きます。
HP / http://kiiman27.tumblr.com/
Instagram / www.instagram.com/kiiman
ART FAIR
08/07 「ART Santa Fe 2008」アメリカ・ニューメキシコ州
08/10 「ART Singapore 2008」シンガポール
10/09 「KOBE ART MARCHE 2010」 神戸ポートピアホテル
11/10 「CHIC ART FAIR2011」 フランス・パリ
13/04 「DDESSIN 13」in Atelier Richelieu フランス・パリ
ーーーーーーーー
支援時の備考欄にご希望のTシャツのサイズをご記載ください。
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
6,000円(税込)
- 【追加リターン!】
- 踊る銭湯ロングTシャツ(デザインby KIIMAN& 石井美帆)
- 踊る銭湯 ポストカード
- お礼の手書きメッセージ(ダンサーより愛を込めて)
踊る銭湯ロングTシャツ(デザインby KIIMAN& 石井美帆)
②お返し品説明部分(以下、お返し品説明全体をコピペいただければ大丈夫です)
踊る銭湯ロングTシャツ
【M・L】よりお選びいただけます。
アーティストKIIMANさんと刺繍アーティスト石井美帆さんによる
オリジナルコラボデザイン!
(※女湯にて二人の作品が展示されます)
※ロングTシャツの写真は完成図のイメージです。
多少生地感などは異なりますがご了承いただけますと幸いです。
腕のデザインはKIIMANさんがデザイン
正面のかけ湯のひとは 石井美帆さんがデザイン
普段着でも着れる+遊び心あるデザイン
をテーマにしています!
▽当日は女湯にて展示もしています!
Tシャツだけではなく、KIIMANさんの個性的でかわいいアクセサリーも購入可能です♬
ーーーーーーーー
KIIMAN
インスタグラム:https://www.instagram.com/kiiman/
東京在住
フェティシズムから産まれるモチーフをスウェードに描いた油彩作品を発表している。
人と人が行き交う「空港施設」からインスピレーションを得た【KIIMAN ART TERMINAL】という芸術施設を立ち上げ、自身の作品の見せ方にインスタレーションを加えながら毎度形を変え展示活動をしている。
また、お客様に心行くまで快適なアートの旅を楽しんで頂きたく、心よりちょっとした悪戯(いたずら)目的の「悪セサリー」で鑑賞者様のお身体と遊ばせて頂きます。
ーーーーーーーー
石井美帆(Miho Ishii)
インスタグラム:https://www.instagram.com/mihoishii.japan/
1989年、福岡生まれ。「動く作家」
'色褪せない写真'として、写真を元に線で表現する刺繍作品を作り始め、線画を描き始める。また、'動く展示物'と題し、身体での表現を続けている。
糸・身体・線。
今日も地球のどこかでわくわくしている。
ーーーーーーーー
支援時の備考欄にご希望のTシャツのサイズをご記載ください。
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
8,888円(税込)
- 【応援券】銭湯会場にあなたの名前を飾ります
- 公演後名前入りの旗をプレゼント
- お礼のメッセージカード(ダンサーより愛を込めて)
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
空間を彩る一部として
あなたの名前が印刷された旗を飾ります。
終わったらその旗とメッセージカードを送ります。
8888円=ご縁が無限大(by HEIDI)
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
10,000円(税込)
残り12 個(限定15個)
- 【特技券: HEIDI】あなたの名前でオリジナルダンスをつくります!
- ダンサーがわかりやすく解説した動画プレゼント
- 踊る銭湯ポストカード
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
こんな方にオススメ!
-宴会の無茶振りに!
-一発芸ほしい!
-特技が欲しい!
-純粋に応援したい!
※シチュエーション指定可能
※解説付き動画で送ります
ーーーーーーーーー
HEIDI (ハイジ)
愛知県出身 振付家、施術家
コンテンポラリーダンス×エンターテイメント、その名もコンテンターテイメントをうたうダンスユニット【バスタブNY】を結成し、振付家として活動する。2016年 オールジャンルダンスコンテスト NEXT REAM21 にて振付作品がクリエイティブ賞を受賞。ダンスレッスン講師、CMやドラマ、ミュージカルの振付アシスタント多数。また整体師としてのキャリアを持ち、"心と身体を楽しくほぐし繋ぐ人"として活動中。
ーーーーーーーーーー
動画にてお送りいたいます。
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
10,000円(税込)
- 【特技券】無添加!踊る銭湯のアロマプレゼント
- 踊る銭湯ポストカード
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
エッセンシャルオイルは高品質のものを使っています。
厳選された品種、こだわりぬいた自然農法、全蒸留プロセスの管理、厳格な品質検査を行っています。
リターン商品は、
踊る銭湯オリジナルアロマ
「ファンタジー」「ダーク」の2種類をプレゼント。
ご自宅でもこの香りをお楽しみいただけます。
〜追伸〜
世界中で古くから特定の樹木や植物の芳香エッセンスは病の治療の為に使われていました。日本にもゆず湯、菖蒲湯 薬草風呂等ありますね。
また、お香は古代エジプト、イスラエル、中国、ギリシャ、ローマの空気に漂っていました。
嗅覚の力が感情的、物理的に働き、エッセンシャルオイルのセラピー効果があるからです。
私達が持つ五感のうち、嗅覚だけが、脳の感情を司る部位に深く繋がっているのです。
ーーーーーー
阪口ひろみ
サロンRingedリンド主宰。
体へ感謝するハンド、フット、ボディマッサージを行う又は教える。
自分の心地良いを見つける為のヨガ教室開催。
また、体の不調改善、感情開放に適している無農薬、遺伝子組み換え無しの高品質のエッセンシャルオイルを使った体と心のカウンセリングをしています。
ーーーーーーー
①アロマ凝縮ボトル or アロマスプレー
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
10,000円(税込)
- 【追加リターン!】
- 【特技券】好きな香りでMyスプレーボトルを作ろう ワークショップへご招待
- 踊る銭湯ポストカード
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
〜追加でお好きな香りでMyスプレーボトルを作ろうWS〜
東京都内にて開催。日程は公演後での開催となります。購入後に日程相談。
エッセンシャルオイルは高品質のものを使っています。
厳選された品種、こだわりぬいた自然農法、全蒸留プロセスの管理、厳格な品質検査を行っています。
ーーーーーーー
阪口ひろみ
サロンRingedリンド主宰。
体へ感謝するハンド、フット、ボディマッサージを行う又は教える。
自分の心地良いを見つける為のヨガ教室開催。
また、体の不調改善、感情開放に適している無農薬、遺伝子組み換え無しの高品質のエッセンシャルオイルを使った体と心のカウンセリングをしています。
ーーーーーーー
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
15,000円(税込)
- 【特技券:柴田】踊る広報 広報相談にのります
- 踊る銭湯ポストカード
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
メッセージで日程調整いたいます。
ーーーーーーーー
柴田菜々子:
株式会社ビースタイル 広報
主婦に特化した人材サービス業株式会社ビースタイルに新卒入社時(2013年度)より広報業務を
担当。
それまでの年間メジャー媒体掲載数30本(月2.5本)を、上司と二人三脚で入社後4年で年132本(月11本)にアップさせる。多くの優良企業が目標とするテレビ東京《カンブ
リア宮殿》に創設者の代表取締役会長 三原邦彦氏の出演を果たす(2015
年12月4日放送)。
また、仕事とダンスの両立を目指し、仕事週3日VSダンス週4日のパラレル
キャリアを実践。そのライフスタイルが注目され、「日経MJ」「プレジデ
ントファミリー」等、大手メディアで取り上げられる。
ーーーーーーーー
事前に課題感を教えていただけると助かります。
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
20,000円(税込)
- 【特技券:宇山】宇山あゆみ なんでも演出をつけます
- 踊る銭湯ポストカード
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
ダンスに問わず(動画・写真・結婚式・舞台・ダンス等)企画演出、空間演出します。
サプライズがしたい!でもなんでもOKです。
お気軽に♬
(交通費・材料費等発生する際には別途料金でお願いいたいます)
期間は問いません。
ーーーー
宇山あゆみ
演出振付家。1990年生。クラシックバレエを幼少より蟹江あずさ、19歳より橋浦勇の両師に師事。コンテンポラリーダンスを桜美林大学(2013年卒)にて木佐貫邦子に師事。これまでに木佐貫邦子・伊藤直子・近藤良平・伊藤千枝作品に出演。演出家として2013年より独立。代表作は「ハローグッバイ」「MORO」「エデン」等。2017年より劇場から飛び出し、高円寺の老舗ライブハウスU.F.O. CLUBにて【コンテンポラリーダンス専門店のショーパブ U.F.O CLUB 】を期間限定で開店するなど、空間から始まる作品創りに挑戦中。劇場は、真っ白なキャンパスです。
portfolio
http://instagram.com/uy____a
ーーーーーーー
場合によっては実際にお会いして打ち合わせさせて下さい。
臨機応変に対応いたいます。
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
20,000円(税込)
- 【特技券:HEIDI】整体師HEIDI のパーソナルボディケア
- 踊る銭湯ポストカード
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
あなたの症状に合わせて
ダンス・ストレッチ・整体(マッサージ)方法をなんでもご要望に合わせます。
ーーーーーー
HEIDI (ハイジ)
愛知県出身 振付家、施術家
コンテンポラリーダンス×エンターテイメント、その名もコンテンターテイメントをうたうダンスユニット【バスタブNY】を結成し、振付家として活動する。2016年 オールジャンルダンスコンテスト NEXT REAM21 にて振付作品がクリエイティブ賞を受賞。ダンスレッスン講師、CMやドラマ、ミュージカルの振付アシスタント多数。また整体師としてのキャリアを持ち、"心と身体を楽しくほぐし繋ぐ人"として活動中。
ーーーーーーー
事前に症状を教えていただけると助かります。
症状によりダンス・ストレッチ・整体なのか一番いいアプローチ方を相談させてください。
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
30,000円(税込)
- 太鼓 どこでも太鼓を叩きにいきます(2名?)
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
・時期相談
▽演奏者紹介
ーーーーーーーー
高倉龍和
活動歴
小学校5年生の時、なんとなく興味があり町二小の和太鼓クラブに入ったことをきっかけに始める。
その後のめり込み、町田の和太鼓同好会"町躍皷"(まちやっこ)に入会、高校の和太鼓部でも続ける。
高校卒業後、プロ和太鼓集団"鼓童"(こどう)への入団を目指し、新潟・佐渡ヶ島で3年間メンバー養成所へ入所。
しかしオーバーワークにて手首を故障し、手術するも完治に至らず、プロを断念。
現在は介護士の仕事に就きながらアマチュアで太鼓を続け、介護施設やイベントなどで演奏活動をしている。
ーーーーーーー
諸見里 聖(山力sanka)
中学高校時代から和太鼓を始め、和太鼓チーム“絆打panda”を結成。
マスゲームな和太鼓に疑問を持ち、個々の色がみえる演奏を芯に置き活動中。活動内容としては、町の祭りや結婚式などの催事での演奏など。
その他、表現の場として表現集団“山力sanka”にも在籍。
普段はグラフィック制作を仕事としている。
ーーーーーーーーー
※稽古場見学券・稽古の様子シェア券について
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。
100,000円(税込)
残り1 個(限定1個)
- 【踊る銭湯公演権】踊る銭湯上演権
- 稽古場見学券・稽古の様子シェア券
どこでも踊る銭湯やります(人数分の交通費等々別途)
不明点はメールでお送りください
・時期は要相談
・内容はご要望ございましたら相談ください
毎週水曜の午前・午後を解放しております。
来れる日程をご連絡ください。
場所は都度変わりますが、東京都世田谷区内で稽古しております。
日程により場所をお送りいたいます。
稽古場シェア券は稽古場の様子などをメールでご報告します!
何か知りたいことや、載せて欲しいことがあれば気軽に連絡ください♬
どうぞよろしくお願いいたいます。