【豪雨災害支援】負けんぞ野村!『乙亥相撲』を継続させて未来に繋げたい!

目標金額の達成有無にかかわらず、プロジェクトの終了時点で集まった金額が起案者に支払われます。
野村の若者の想いもクラウドファンディングに集結!
2018.10.06
この夏の盛り上げてくれた若者たちからのギフト。
すっかりレポートが更新されない間、山口も各種PRやイベントに奔走。
その期間にも、沢山の温かく熱い思いに触れることが出来ました。
写真は、野村町公民館のロビー応接会議スペース。
「この夏のイベントで集めた義援金の受け渡し先を探している。シルミルのクラウドファンディングを支援することも、自分達の住む地域やみんなの為になるのではないか?」
4人のナイスガイがなんとも熱い話を持ってきてくれたのです。
(左から)
脇本 尚悟さん(利助のお弁当屋さん跡継ぎ)
伊達 誠 さん(建設業、消防団員、私の同級生でもあります)
菊池 賢祐さん(菊池泉貨紙跡継ぎ職人)
山岡 公平さん(福祉職、ブラックバス料理をイベントなどで出店)
自分達の生業や、仲間、楽しいこと。
地域に根付き、地域を担う、男衆。クールでしょ?
彼らは、災害後のお盆。みんなの「さとがえり」に合わせて
野村らしい、居心地の良い「ここらしい」「自分ららしい」みんなが元気になることがしたい。
居酒屋でいつものメンバーで集まって、話しながら
「 ビアガーデンやろうや 」
と思いつき、言い出しっぺの大変さも、地域内外の沢山の方たちと力を合わせて
「COZY NOMURA」
というイベントをやってのけたのです。
↓↓↓詳しくは、「広報せいよ」10月号をご覧ください↓↓↓
http://www.city.seiyo.ehime.jp/material/files/group/85/kouhouseiyo2018_10.pdf
(P2・P11は彼らとイベントの詳細が載っています。他にもこの夏の野村での取り組みが掲載されており、
NPO法人シルミルのむらとしての活動もP8に載っています。)
当日は
(出店協力)
宇和島祭りクラブ、えん、かしはな、コモリ、商工会青年部、伊達友里、農青連、肱川バザーズ、ブルーキッチン、松本幸洋、話笑和
(協力団体)
笑顔の会、OPENJAPAN、西予市社会福祉協議会、西予市商工会野村支所、野村青年団、みかんの会
※ 敬称略・五十音順
の協力がありました。
義援金を、地域の為に有効に使いたい。
そんな思いから、NPO法人シルミルのむらを訪問してくれた4人。
「NPO法人シルミルのむらはどんな活動をしているのか?」
「クラウドファンディングの仕組みとは何か?」
「使い道について、どこまで考えているのか?」
そんなことを、2日かけて話をしていく中で納得してイベントの義援金の使い方を考えてくれました。
話していく中で、NPO法人シルミルのむらとしてもヒントを沢山いただきましたし、
こんな風に、同世代やもっと若い人たちと「野村」について話せたことは
とってもいい機会となりました。
● 義援金うちわけ
基金 72520円
出店者からの売り上げ義援金 111000円
寄付 32000円
COZY NOMURA 活動費残金 8408円
計 223,928円
内、200000円を当クラウドファンディングの寄付とする(返礼品辞退)
残り23928円を市の義援金に寄付。
(写真は、野村支所へ持参した際のものです)
ありがとう、ナイスガイズたち。
シャイだけど、あったかく、カッコいい彼ら。
また何か、一緒にお互いらしく何かが共にできたらと思います。
そして、この夏のイベントに思いや力を終結してくださった方々にも
あたらめて、お礼を申し上げます。
ありがとうございます!
起案者プロフィール
野村をシル、ミル。それがNPO法人シルミルのむらの名前の由来です。
設立まもなく、活動も亀の歩みで進んでいたところの被災で、HPやfacebookページもまた準備中です。早く皆さんにどんな活動を今までしていたのかお伝えできるようにしたいと思っています。
支援コース
3,000円(税込)
- 活動報告とお礼のメール
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
※ おひとり様何口でもかまいません。
5,000円(税込)
- 活動報告とお礼のメール
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 野村をシルミルパンフレット
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
野村地域をしることができるパンフレットを送付いたします。
※ おひとり様何口でもかまいません。
10,000円(税込)
- 活動報告お礼メール
- 地域イベントノベルティグッズ
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 乙亥相撲ノベルティグッズ 】
沢山の方に、愛されている乙亥相撲。祭りを通して、野村ファンになってくださっている方々も多いはず。そのイベントのノベルティのお湯のみを贈ります。
※おひとり様何口でもかまいません。
30,000円(税込)
- 活動報告とお礼メール
- 「かしはな」「スイーツ工房絹」の菓子詰め合わせ
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 新しい土俵づくり参加権
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 「かしはな」「スイーツ工房絹」の菓子詰め合わせ 】
地元菓子職人さんのお菓子の詰め合わせ。かしはなの主人ターキーさんは、被災からずっと消防団として奔走し、すぐにお店もオープンして町の活気を取り戻してくれました。
スイーツ工房絹さんも、被災されましたが、返礼までに制作できるように復旧に尽力されています。12月上旬に配送いたします。
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 新しい土俵づくり参加権 】
167回目の土俵は地元の人たちで制作。その制作に参加することができます(11月上旬~中旬予定)
30,000円(税込)
- 活動報告とお礼メール
- 百姓百品お野菜詰め合わせ
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 新しい土俵づくり参加権
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 百姓百品お野菜詰め合わせ 】
野村地域の方々が作ったお野菜をお送りいたします。(12月の希望日に配送予定)※野菜の生育状況によって前後することもございます。
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 新しい土俵づくり参加権 】
167回目の土俵は地元の人たちで制作。その制作に参加することができます(11月上旬~中旬予定)
50,000円(税込)
- 活動報告とお礼メール
- シルク博物館よりシルクの織物
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 新しい土俵づくり参加権
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 シルク博物館よりシルクの織物 】色や柄はこちらで決めさせていただきます。(12月上旬)
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 新しい土俵づくり参加権 】
167回目の土俵は地元の人たちで制作。その制作に参加することができます(11月上旬~中旬予定)
50,000円(税込)
- 活動報告とお礼メール
- ミルク詰め合わせ
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 新しい土俵づくり参加権
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 ミルク詰め合わせ 】ほわいとファームより乳製品の詰め合わせ
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 新しい土俵づくり参加権 】
167回目の土俵は地元の人たちで制作。その制作に参加することができます(11月上旬~中旬予定)
50,000円(税込)
残り20 個(限定20個)
- 活動報告とお礼メール
- 乙亥相撲参加権(まわし巻き、まわし付き)
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 新しい土俵づくり参加権
- 写真撮影
- 閉会後の慰労会ご招待(お一人様)
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 乙亥相撲参加権 】11月27日の乙亥相撲に各地区の代表として参加して相撲を取ることができます。まわしがなくても安心!
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 写真撮影 】土俵にて力士たちとの記念写真をプレゼント(後日送らせていただきます)
【 新しい土俵づくり参加権 】
167回目の土俵は地元の人たちで制作。その制作に参加することができます(11月上旬~中旬予定)
【 楽しい楽しい野村のおもてなし参加権 】
乙亥祭り終了後の地域のかたの慰労会にご招待します。
100,000円(税込)
残り19 個(限定20個)
- 活動報告とお礼メール
- 野村の宝をシルミルまるごとセット
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 新しい土俵づくり参加権
- 乙亥相撲予約席確保(お1人様)
- 閉会後の慰労会ご招待(お一人様)
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 野村の味丸ごとセット 】ほわいとファームの乳製品、百姓百品のお野菜、かしはなとスイーツ工房絹さんのお菓子、シルク博物館の織物などの詰め合わせ。
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 新しい土俵づくり参加権 】
167回目の土俵は地元の人たちで制作。その制作に参加することができます(11月上旬~中旬予定)
【 乙亥当日砂かぶり席ご用意 】11月27日の乙亥相撲が迫力館をもって楽しめるお席を確保いたします。
【 閉会後の慰労会ご招待 】11月27日の地元の慰労会にご招待。会場は野村商工会議所2階。飲食も含まれます。
200,000円(税込)
残り19 個(限定20個)
- 活動報告とお礼メール
- 野村の宝をシルミルまるごとセット
- 新たな乙亥相撲会場に支援者の名前を掲示します
- 新しい土俵づくり参加券
- 乙亥相撲当日砂かぶり席ご用意(お二人様)
- 閉会後の慰労会ご招待(お二人様)
ご支援いただき行えた活動について、メールで報告いたします。( 乙亥相撲開催後、12月中旬予定 )
その後も、ご希望の方には、野村の復興の様子やイベントなどをメールにて報告させていただきます。
【 野村の味丸ごとセット 】ほわいとファームの乳製品、百姓百品のお野菜、かしはなとスイーツ工房絹さんのお菓子、シルク博物館の織物などの詰め合わせ(12月の中で希望日をご指定下さい)
【 新しい乙亥会館会場に支援者の名前を記載 】
新たな乙亥相撲会場に(野村公会堂)に、ご支援いただいた方のお名前を掲示いたします。(ニックネームでも可)
【 新しい土俵づくり参加権 】
167回目の土俵は地元の人たちで制作。その制作に参加することができます(11月上旬~中旬予定)
【 乙亥当日砂かぶり席ご用意 】11月27日の乙亥相撲が迫力館をもって楽しめるお席を確保いたします。
【 閉会後の慰労会ご招待 】11月27日の地元の慰労会にご招待。会場は野村商工会議所2階。飲食も含まれます。